PR

サッカーをする高校生におすすめのプロテインは?おすすめを紹介!

プロテイン

「周りと比べてカラダが小さい」
「サッカーで力強いパスやシュートを打てない」
「体力がない」

こんな悩みをお持ちではありませんか?

僕のインスタグラムのDMにもこんな悩みがよく来ます。

カラダ作りは筋トレなどのトレーニングも大切ですが、周りの選手と差をつけるにはもっと大切なことがあります。それはプロテインを飲むことです。

トレーニングだけで筋肉をつけてカラダを大きくするより、+プロテインを加えるだけでより力強いカラダを作ることができます。

しかし、自分に合ったプロテインや正しい飲み方を知らないと逆効果になってしまいます。そこで本記事ではプロテインの選び方や正しい飲み方、そして僕が高校生から現在まで愛用しているおすすめのプロテインを紹介します。

この記事をおすすめしたい人
  • カラダを強くしたい人
  • ライバルに勝ちたい人
  • おすすめのプロテインを知りたい人

サッカーをする高校生にプロテインって必要?

そもそもサッカーをする高校生にプロテインって必要?という疑問が浮かぶ人もいるのではないでしょうか。

飲むか飲まないかは個人の自由ですが、飲んだ方が確実に強い選手になることができます

プロテインは運動後に飲むことで筋力をアップさせる作用があり、よりトレーニング効果を高めることができます。

筋肉を作るのに必要な栄養素はたんぱく質であり、プロテインにはそのたんぱく質が豊富に含まれています。また、サッカーを含めスポーツをしている人に必要な1日のたんぱく質の量(g)は「体重×2g」と言われています。

しかし、肉などからたんぱく質を摂ろうとしても現実的に「体重×2g」の量を食べることは難しいです。つまり、プロテインを飲んでたんぱく質を補えば1日に必要なたんぱく質を簡単に取り入れることができるのです。

そして加えて強いカラダを作ることもできるのです。

ひろコーチ
ひろコーチ

次の章でプロテインを飲むメリットを詳しく解説していきます!

サッカーをする高校生がプロテインを飲むメリット

サッカーをする高校生がプロテインを飲むメリットを紹介します。

高校生がプロテインを飲むメリット
  • 筋肉の修復
  • サッカーをするエネルギーになる
  • 栄養素を取り入れることができる
  • 練習の効率アップ

上記4つのメリットがあります。1つずつ解説していきます。

筋肉の修復

サッカーやトレーニングをした後は筋肉がダメージを受けています。特に高校生になると中学生の頃と比べ練習量やトレーニング量も増えるでしょう。

プロテインには筋肉の修復を助けるアミノ酸が含まれています。そのため、運動後にプロテインを飲むことで筋肉修復疲労回復効果もあります。

サッカーをするエネルギーになる

サッカーの試合は90分ととても長くハードなスポーツです。長時間走り続けることや、激しい当たりによってエネルギーが大量に消費されます。

プロテインにはエネルギー源の要素も機能しているので、プロテインを飲むことで練習や試合のパフォーマンスが向上します。

体力がなく悩んでいる選手もプロテインを飲むことで疲れにくいカラダを作ることができるのでおすすめです!

栄養素を取り入れることができる

カラダを作るためにはバランスの良い食事を摂ることが大切ですが、学校や部活、課題などを考えると忙しく、しっかりバランスの良い食事を摂れる人は少ないのではないでしょうか。

プロテインには強いカラダ作りに必要な栄養素が含まれているので、簡単に栄養素を取り入れることができます

しかし、プロテインだけを飲むことはおおすすめしません。ポイントは食事にプラスして飲むようにすることです。

練習の効率アップ

プロテインには筋肉を成長させる作用があります。サッカーは短い期間でいかに効率よく練習が行えるかが大切になります。

筋力をアップさせることで練習やトレーニング効率がアップし、上達スピードも格段に上がります。

周りと差をつけるなら、プロテインを飲みましょう。

プロテインの選び方

プロテインには実は種類があります。この種類を間違えてしまうと、逆効果になってしまう可能性があうので注意が必要です。

プロテインの種類
  • 「ホエイ」プロテイン
  • 「ガセイン」プロテイン
  • 「ソイ」プロテイン

上記3つの種類があり、サッカーをしている高校生は「ホエイ」または「ソイ」がおすすめです。

ガセインはダイエット効果があるプロテインなのでスポーツをしているならおすすめしません。

筋力アップ・パワーアップなら「ホエイプロテイン」

サッカーをしているならホエイプロテインがおすすめです。ホエイプロテインはカラダへの吸収スピードがとても早いことが特徴です。

また、必須アミノ酸やBCAAなど筋肉の主成分を含んでいるので、筋力アップやパワーアップを目指すことができます。

当たり負けしないカラダを作りたいならホエイプロテインがおすすめです。

カラダを絞るなら「ソイプロテイン」

ソイプロテインはホエイプロテインと比べると吸収スピードが遅いですが、その分満足感を得ることができます

ソイプロテインには大豆イソフラボンが含まれており、大豆イソフラボンは脂質代謝促進の効果があるため脂肪燃焼効果を期待できます。

そのため、体重は落としたくないけど、カラダを絞りたい人にはソイプロテインがおすすめです。

【僕が現在も愛用中】高校生におすすめのプロテイン

高校生におすすめのプロテインは「マイプロテイン」です。

\マイプロテイン/

マイプロテインの特徴
  • イギリスを代表するスポーツ栄養ブランド
  • ヨーロッパNO.1ブランド
  • 2,500点以上の低価格で高品質な商品を取り揃えている
  • 2020年9月時点で顧客は1,000万人を突破

僕も高校生の時からマイプロテインを愛用しています。僕は身長が大きくないので、強いカラダ作りを意識していました。

マイプロテインのおかげで、周りより身長が小さくても強い選手と戦えることができ、チーム内得点王やアシスト王の結果を残せたと思っています。

ひろコーチ
ひろコーチ

現在もマイプロテインを愛用しています!僕のおすすめポイントを紹介します!



マイプロテインのおすすめポイント

マイプロテインのおすすめポイント
  • 60種類以上の豊富な味とフレーバー
  • 配合栄養素はたんぱく質・必須アミノ酸・BCAA
  • たんぱく質が1食(25g)あたり21g配合

マイプロテインの一番のおすすめポイントは何と言っても味の種類の豊富さです。

選ぶのを迷ってしまうほどの種類があり、何度買っても味に飽きることがありません。

マイプロテインの公式が出す味ランキングは、1位「ミルクティー」2位「ナチュラルチョコレート」3位「ストロベリークリーム」だそうです。

部活仲間と購入して、味をシェアするのもおすすめです。

また、たんぱく質が豊富に含まれ、筋肉をアップさせる必須アミも含まれているので運動後に飲むとより高い効果を期待できます!

プロテインの飲み方や飲むタイミング

プロテインは人によって味が苦手…という方もいます。そのため、おすすめの飲み方を紹介します。

また、飲むタイミングも大切です。適切なタイミングでプロテインを飲むことで高い効果を発揮することができます。

プロテインの飲み方

プロテインの飲み方
  • 水や牛乳、豆乳と割って飲む
  • ヨーグルトに入れて一緒に食べる
  • フルーツジュースに入れて飲む
  • ホットケーキミックスに混ぜてパンケーキにして食べる

プロテインは水や牛乳に割って飲むというイメージが強いかもしれません。

だいたいは水や牛乳と割って飲むことが多いですが、味が苦手…という方もいるでしょう。そんな時は上記のような飲み方を参考にしてみてください。

ひろコーチ
ひろコーチ

僕のおすすめはパンケーキにして食べることです!デザート感覚で食べれるので最高です!

とは言っても運動後は難しいですよね。そんな時はフルーツジュースに入れて飲むと飲みやすくなるのでおすすめです。フルーツジュースは「果汁100%」がおすすめ!

プロテインを飲むタイミング

プロテインを飲むタイミング
  • 運動後30分以内
  • 就寝1時間前
  • 食後やおやつ

運動後は30分以内は「ゴールデンタイム」と呼ばれこの時間内はカラダへの吸収が良いと言われています。そのため、運動後はすぐにプロテインを飲むことをおすすめします。

また、寝ている間に成長ホルモンを促進させるため、就寝1時間前もおすすめです。

他には食後やおやつとしてプロテインを飲むと良いでしょう。

注意点として1日に何度もプロテインを飲むのはよくありません。基本的に1日2回が目安です。プロテインを飲む際はまず1日3食しっかり食べ、プロテインは捕食の食品として考えるようにしましょう。



【まとめ】プロテインを飲んで活躍する選手になろう

サッカーは技術を伸ばすことも大切ですが、強い選手になるにはカラダ作りも大切です。

強いカラダを作ることで結果サッカーの技術も伸ばすことができます。食事ではなかなか補えない栄養素をプロテインで補うことで強いカラダへと成長し、他の選手との差をつけられるでしょう。

高校生になると本格的にトレーニングが始まります。効率よくパフォーマンスを向上させるためにもプロテインを飲むことがおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました